山と犬と挽肉と

やけんの外遊びを綴ったブログです。

野人と行く、限界ギリギリの無謀な旅~長距離ドライブ編~

f:id:kitasennju_yamabu:20151010185520j:plain

どーも。こんちゃ。やけんです。

登山について真面目に向き合うことで知られている当ブログですが、今回の記事は登山関係ないです。

てか、おっさん二人の旅行です。しかし普通の旅行ではありません。

「2連休の休みを使ってどこまで旅ができるか、限界に挑戦する!」をテーマに掲げてここまでやってきました。

連休初日を白山登頂でいいスタートを切った我々は次の冒険に出発します。

話は白峰温泉で休憩した所からはじまります。ではどーぞ。

 

f:id:kitasennju_yamabu:20151010200216j:plain

ハッシーと風呂に入って、この後に向かう場所を決める。

そうです。白山登山の後はノープランです。ノートでいうと白紙です。

本来は近くにある荒島岳の登山口で車中泊をして、翌日に登って帰ってくる予定でした。

しかし9月17日の天気は大雨の予報が出ている為、荒島岳登山は中止にしました。

じゃあどこへいくか??

  1. 竹田城跡へ行く、雲海狙いのフォトジェニックツアー
  2. 鳥取砂丘へ行く、らくだに乗って砂漠の旅を楽しむ
  3. 出雲大社へ行く、今後の登山の安全祈願

f:id:kitasennju_yamabu:20151010202608j:plainこれはハッシーが、無事に私を仕事に支障の出ない時間に送り届けることが出来る限界のようです。

マジすか!?

海外の若者もビビッてしまう、クレイジーな旅のプランに戸惑いつつも、ワクワクが止まらない。

私は鳥取砂丘に行ってみたかったので2番のを選びます。鳥取県?もちろん初めて行きますよ!

東京方面に向かう選択肢が一つもないプランな所にハッシーのぶっとび具合がよく分かると思います。

f:id:kitasennju_yamabu:20151010201004j:plain

 駐車場を出発します。ここでひとつ寄り道をします。会社の仲のいいおじさん2人から「お前は永平寺で座禅でも組んで心を清めてこい!!」と言いたい放題言われたので、

行ってみることにします。

f:id:kitasennju_yamabu:20151010231027j:plain

福井県はどのみち通り道なので永平寺に寄るぐらいは余裕と語るハッシー。

とてつもなく頼りになります。

先月の富山観光の時に福井県もいつか行ってみたいって言ってたが、まさかすぐに訪れるとは思わなかった。

f:id:kitasennju_yamabu:20151010231732j:plain

おや?福井県民が何やら道端で盛り上がってますねぇ。何をしてるのでしょうか?

 

f:id:kitasennju_yamabu:20151010232354j:plain

「かかしだね。うん。」「やつらヒッチハイクしてるよ。」

何も見なかったことにして通り過ぎました。

f:id:kitasennju_yamabu:20151010232713j:plain

田園風景を楽しみながら恐竜街道を進んでいきます。福井と言えば恐竜!

恐竜博物館もいつか行ってみたいです。

f:id:kitasennju_yamabu:20151010233839j:plain

やってきました永平寺。これは寺を出るころには頭も丸めているかもしれませんね。

f:id:kitasennju_yamabu:20151010234205j:plain

これが永平寺か!!立派なお寺ですね!!!

f:id:kitasennju_yamabu:20151010234816j:plain

ここで座禅を組んで心を清めれば、私はこのブログをやめてしまうでしょう。

それを理由にしてこの場を去ることにします。

本当は駐車料金の¥400ケチっただけです。

f:id:kitasennju_yamabu:20151011001639j:plain

逃げるように車を走らせること約1時間、南条サービスエリアに着きました。

昼に食べたカップヌードル以来まともな飯を食べてないので夕飯タイムです。

f:id:kitasennju_yamabu:20151010235414j:plain

どんなに祈ろうが、座禅を組もうが空腹は満たされませんからね。

f:id:kitasennju_yamabu:20151011000128j:plain

ハッシーは海鮮丼、私は天丼を食べます。やっぱり日本海側では魚介類が食べたくなりますね。

f:id:kitasennju_yamabu:20151011002626j:plain

夜のハイウェイを鳥取目指して走ります。

f:id:kitasennju_yamabu:20151011003304j:plain

もう、出てくる看板がとんでもないところまで来てる感を加速させていく。

名神自動車道から京都を通過して中国自動車道兵庫県

何度も車の中で落ちましたわ。ハッシーも少し眠そうなので休憩することに。

助手席に座ってるのも結構きついもんだと、運転手ハッシー。

私がずっと助手席で缶詰状態なのを案じてくれてるようでありがたいですね。

昔、友人を乗せて同じ様な旅をしたらしいのですが、友人の方が泣いて帰りたいと言ったらしいです。

私もハッシーに、行くからには覚悟決めてくださいね!!と言われましたが、

私は残念ながらこういう過酷なのが好きなんで余裕です。頭の中壊れとるんでばっちこいです!

f:id:kitasennju_yamabu:20151011004130j:plain

赤松サービスエリアにつきました。時刻は20:40をまわってました。

f:id:kitasennju_yamabu:20151011005855j:plain

「やっほー!!鳥取砂丘にこれから向かうの?頭大丈夫~??」と言ってるように見えます。

とりあえず蹴りいれときますか。

f:id:kitasennju_yamabu:20151011010247j:plain

ご当地エナジードリンクなのかわかりませんが、とりあえずドーピングします。

こういう飲み物を過酷な旅で、度々飲んできましたがひとつ分かったことがあります。

大事なのは気の持ちようです。

f:id:kitasennju_yamabu:20151011010735j:plain

さらに車を走らせること1時間。ついに鳥取が見えてきました。

結局ハッシーは仮眠もとらずここまで来てしまいました。

f:id:kitasennju_yamabu:20151011011330j:plain

ナビは高速道路に謎の交差点を大量表示して我々の鳥取県入りを祝福してくれました。

f:id:kitasennju_yamabu:20151011011634j:plain

f:id:kitasennju_yamabu:20150929030414j:plain

高速を降りると砂丘はすぐそこです。鳥取砂丘鳥取県の右端の方にあるので

鳥取自動車道を使うとアクセスがいいです。

島根県側から鳥取県に入ると結構遠いですね。

f:id:kitasennju_yamabu:20151011012716j:plain

22:50 鳥取砂丘に到着です。本当に来てしまった。

そして真っ暗です。とりあえず中に入っていきます。

f:id:kitasennju_yamabu:20151011013127j:plain

ですよね~!!!真っ暗で何も見えません。残念砂丘と呼びたくなる光景です。

f:id:kitasennju_yamabu:20151011013744j:plain

こうなったらマニュアルで無理矢理に光を取り込んで撮影してみましたが、三脚を使わなかったのでブレブレでした。

f:id:kitasennju_yamabu:20151011014058j:plain

f:id:kitasennju_yamabu:20151011014300j:plain

港の灯りが見えます。砂丘って巨大な砂浜なんだよね。

ちなみに日本一規模の大きい砂丘は青森県にあります。

興味がある方はググってちょーだいな。砂丘らしさは断トツで鳥取砂丘です。

f:id:kitasennju_yamabu:20151011015125j:plain

f:id:kitasennju_yamabu:20151011015259j:plain

とりあえずこれが一番砂丘っぽく撮れた気がします。満足です。

カメラのスキルはこれから頑張るのでご容赦ください。

f:id:kitasennju_yamabu:20151011015610j:plain

このまま朝まで待ってもいいのですが、時刻は23:20と思ってたより早く砂丘をまわってしまったので、もう少し冒険することに。

らくださんさようなら。会ってもいないけど。

f:id:kitasennju_yamabu:20151011015859j:plain

あははは。来ちゃいました出雲大社。時刻はAM1:50です。山陰自動車道をひたすら走って島根県入りです。

北千住に迎えに来てもらった時はここまで来るなんて全く考えてませんでした。

f:id:kitasennju_yamabu:20151011020558j:plain

ハッシーは出雲大社は俺の庭だと言うだけあって地理がめちゃくちゃ詳しかったです。

道の駅で車を停め、明るくなるまで仮眠をとることにしました。

f:id:kitasennju_yamabu:20151011021243j:plain

AM6:30 出雲の阿国像があったのね。と明るくなってから気付く。

出雲阿国は歌舞伎の原点でもあるかぶき踊りの創始者です。とウィキペディアに書いてありました。その下にはお笑い芸人の出雲阿国がヒットしてました。

f:id:kitasennju_yamabu:20151011021940j:plain

出雲大社のすぐ裏にある駐車場に車を移動させて散策を開始します。

f:id:kitasennju_yamabu:20151011102723j:plain

平成の大遷宮とは御神体や御神座を本来あったところから移動させ社殿を修造し、再び元の場所へ御神体にお還りいただくことらしいです。

要するにお家が出来るまで、仮住まい的な所にお引越しみたいなもんですね。

2015年の5月に御神体が帰ってきたばかりらしく大遷宮としては60年ぶりのようです。

f:id:kitasennju_yamabu:20151011103018j:plain

f:id:kitasennju_yamabu:20151011102816j:plain

さて、出雲大社を存分に楽しむ為進みます。

f:id:kitasennju_yamabu:20151011103131j:plain

駐車場付近に石が置いてあるんですが、さざれ石と書いてありました。

国歌でもある君が代でお馴染みの、さざれ石にここで遭遇するとはね。

子供の頃この歌詞が、さざれ石が岩男に進化するポケモン的な歌だと思っていました。

f:id:kitasennju_yamabu:20151011131355j:plain

さすが出雲大社!壁ひとつとっても凝った作りです。

f:id:kitasennju_yamabu:20151011131702j:plain

f:id:kitasennju_yamabu:20151011131830j:plain

 出雲大社の映像でよく見るのがここでしょ!

神楽殿です。これはやはり行った甲斐があったというもの。

f:id:kitasennju_yamabu:20151011132113j:plain

でかいです。圧巻です。てか注連縄が太っ!!!

ここまで迫力があると思いませんでした。

出雲大社なんて桃鉄のゴール地点じゃね?、なんて思ってすいませんでした。

出雲そば屋の物件買い占めてすいませんでした。

f:id:kitasennju_yamabu:20151011132732j:plain

これどうやって作ったんでしょうかね?気になります。

f:id:kitasennju_yamabu:20151011132957j:plain

ここで登山の安全祈願をしました。その他もろもろお願いしましたが、私の5円玉のキャパシティを軽く超えていたと思います。

f:id:kitasennju_yamabu:20151011133408j:plain

神楽殿を後にして、先に進むと本殿のある広場に出ました。

f:id:kitasennju_yamabu:20151011133518j:plain

f:id:kitasennju_yamabu:20151011133804j:plain

大木を埋め尽くさんとばかりに巻きつけられたおみくじが出雲大社の知名度と人気の高さが、うかがい知れます。

浅草寺で2年連続凶を引いた私は、おみくじしませんでした。

f:id:kitasennju_yamabu:20151011134227j:plain

本殿が立派な門構えで鎮座してました。そこのお賽銭箱の前でみんな本殿に参拝していくのですが、ハッシー曰く、そこは観光客用に作られたもので、真の本殿は別にあると言っていました。

f:id:kitasennju_yamabu:20151011134723j:plain

f:id:kitasennju_yamabu:20151011135006j:plain

それがこちらです。小さいです。素通りしてしまいそうですが、本来この方角に設置されているのが正しいようです。

御神体と向き合って参拝できるのがこの場所ですので、ここでもしっかりお参りして先に進みました。

f:id:kitasennju_yamabu:20151011135334j:plain

再び本殿の前へ、なんと出雲大社に隠れミッキーがありました!!

夢の国の魔の手がここまで伸びていることに恐怖を感じました。

f:id:kitasennju_yamabu:20151011135547j:plain

ミニ注連縄もここにありました。これでも十分立派ですがね。

f:id:kitasennju_yamabu:20151011164429j:plain

毎日1票を強制させるしまねっこゆるキャラ界のヒトラーともいえる独裁政治っぷりに、ゆるさは皆無、寧ろ厳しさを感じました。

f:id:kitasennju_yamabu:20151011164926j:plain

f:id:kitasennju_yamabu:20151011165040j:plain

出雲大社といえば大國主大神ですが、その父ちゃんでもあるスサノオノミコトのお社がありました。

ちょうど本殿の裏手の高台にお社があります。大國主大神を後ろから見守っているんですね。ええ話ですわな~。奥さんはクシナダヒメです。

f:id:kitasennju_yamabu:20151011165903j:plain

人々に触られまくりでテカテカになった牛と馬がいました。

f:id:kitasennju_yamabu:20151011170117j:plain

これは大國主大神が奇魂(クシミタマ)幸魂(サキミタマ)の助けを得て神性を養われ

結びの大神になる名シーンを再現しているようです。

f:id:kitasennju_yamabu:20151011170325j:plain

誰ですか~??き〇たまが波乗りしてるやん!!って思った人は??

罰が当たりますよ!!!

f:id:kitasennju_yamabu:20151012133125j:plain

松並木の参道を進んでいきます。

f:id:kitasennju_yamabu:20151012133404j:plain

f:id:kitasennju_yamabu:20151012134303j:plain

大國主大神が因幡の白うさぎを助けてあげるシーン。

f:id:kitasennju_yamabu:20151012135140j:plain

f:id:kitasennju_yamabu:20151012135336j:plain

ふと思ったんだが、縁結びの出雲大社に、おっさん2人できているのね。

深く考えないことにします。

f:id:kitasennju_yamabu:20151012135707j:plain

兎に角、兎がそこらかしこにいます。ジャビット君を1体配置しても誰も気づかないでしょう。

f:id:kitasennju_yamabu:20151012140053j:plain

もう兎はお腹いっぱいです。生きていて一番兎を見た日であることは間違いないです。

しばらく夢でうなされそうです。

f:id:kitasennju_yamabu:20151012215537j:plain

謎の古代兵器?が設置されていました。出雲大社内で複数台見かけたんですが、新型のセグウェイかなんかですか?

f:id:kitasennju_yamabu:20151012220304j:plain

橋を渡り参道をさらに町の方へと進んでいきます。

f:id:kitasennju_yamabu:20151012221332j:plain

f:id:kitasennju_yamabu:20151012221521j:plain

ここをまっすぐ進むと大通りに出ます。

出雲に来たら出雲そばが食べたい!!話はそれからにゃ!!!としまねっこも言ってたんで表参道でもある門前町を目指します。

f:id:kitasennju_yamabu:20151012222240j:plain

のどぐろ食べたいですね~!!でもやっぱりそばでしょう!!

f:id:kitasennju_yamabu:20151012222659j:plain

あれ?

f:id:kitasennju_yamabu:20151012223413j:plain

し~~ん。

f:id:kitasennju_yamabu:20151012223639j:plain

出雲そばの敷居は高かった。

朝の7:30にやってるわけないじゃん。

f:id:kitasennju_yamabu:20151012224215j:plain

f:id:kitasennju_yamabu:20151012224412j:plain

一ノ鳥居は見上げるほどドデカいです。四角い額の部分は6畳くらいの大きさがあるので、だれか住んでみてはいかがでしょうか。トイレ・風呂なしです。

f:id:kitasennju_yamabu:20151012225424j:plain

f:id:kitasennju_yamabu:20151012225626j:plain

門前まちあるきマップがあります。ただ、ひとつ分かっていることがある!どの店も絶対にやってない!!!

f:id:kitasennju_yamabu:20151012230100j:plain

唯一やってるのは出雲大社前駅でした。

f:id:kitasennju_yamabu:20151012233222j:plain

f:id:kitasennju_yamabu:20151012232940j:plain

駅の構内はなんか教会の中にいるような感じでした。おしゃれな駅ですね。

f:id:kitasennju_yamabu:20151012233518j:plain

表参道を往復して戻ってきました。

f:id:kitasennju_yamabu:20151013011943j:plain

立派な入り口を通って駐車場へと戻ります。

f:id:kitasennju_yamabu:20151013012216j:plain

出雲大社の住人が我々を見送ってくれるのか、ひょっこり姿を現しました。

「次はそばでも食べにくるにゃ!後、毎日1票よろしくにゃ!」と言っているようでした。

f:id:kitasennju_yamabu:20151013012656j:plain

f:id:kitasennju_yamabu:20151013012837j:plain

最後にもう一度神楽殿を目に焼き付けました。早々これませんから。

f:id:kitasennju_yamabu:20151013013250j:plain

出雲大社を後にした我々は車を少し走らせて、裏手にあるい稲佐の浜へ。

国引き神話で有名な場所です。

f:id:kitasennju_yamabu:20151013014054j:plain

この大きな岩は弁天島といいます。

昔は弁才天を祀ってましたが、現在は豊玉毘古命(トヨタマヒコノミコト)を祀っているそうです。

f:id:kitasennju_yamabu:20151013014548j:plain

f:id:kitasennju_yamabu:20151013014726j:plain

旅の最後は日本海を眺めて帰る。なんだこれ・・・凄く良い。

すべてやりきった感が全身を包みこみました。

f:id:kitasennju_yamabu:20151013015131j:plain

しかしそんな気持ちは一瞬にして木端微塵に吹っ飛びました!!

私の最寄駅を目的地にした所868kmと表示されました。

「え!?帰れんのこれ??」

こういう時は温泉で気持ちをリセットだ!!とポジティブに考えます。

f:id:kitasennju_yamabu:20151013015709j:plain

東京方面(方角だけ)に車を走らせて温泉に向かいます。

f:id:kitasennju_yamabu:20151013020114j:plain

やってきました玉造温泉!!

f:id:kitasennju_yamabu:20151013020350j:plain

マガタマライス??白米好きの私も黙ってしまうネーミングですね。

一度食べてみたいです。

これ見てる農家の方!!米送ってください。コシヒカリでいいです。

f:id:kitasennju_yamabu:20151013020732j:plain

この像の台に小銭がたくさん置いてあるんですが、チャリで来たおっさんが普通に盗んでいきました。あまりに堂々としすぎてて呆れてしまいました。

きっと罰があたりますね。波乗りき〇たまの分の罰もこのおっさんに与えていいと思います。

f:id:kitasennju_yamabu:20151013021312j:plain

f:id:kitasennju_yamabu:20151013022651j:plain

10時の開店を待ってこちらの玉造温泉ゆーゆへ突撃します!

温泉卓球したいですが、翌日会社を休むことになりかねないので我慢しました。

f:id:kitasennju_yamabu:20151013021726j:plain

良い風呂でした!特に露天風呂の打たせ湯が最高でしたね。

そしてポスターの内容が気になります。行ってみたいね。会社休んでいいすか?

f:id:kitasennju_yamabu:20151013022106j:plain

法外な金額のガチャガチャがありました。「こんな物に騙されるかっつーの!!!」

気付けば休憩所にあるUFOキャッチャーに500円吸い取られました。

あのクレーンのアーム弱すぎだろ!!!

f:id:kitasennju_yamabu:20151013022931j:plain

AM11:00  玉造温泉を出発、帰宅開始です!

f:id:kitasennju_yamabu:20151013180915j:plain

そういや観光中は全く雨に降られることは無かったですね。しかし空はかなりの荒れ模様です。運が良かったな。

f:id:kitasennju_yamabu:20151013181322j:plain

鳥取県といえば、百名山ブランドの伯耆大山(ほうきだいせん)があります。

山頂部分は完全にガスの中でした。

ハッシーは「今月末に登ろうかな?」と言ってました。

え?またここまで来るのか??と思いましたが、日常茶飯事とのこと。

確かに後日談になりますが、本当に登ってました!!

f:id:kitasennju_yamabu:20151013181750j:plain

私も登りたかったのですが、パーキングエリアの大山(上り)で我慢することにします。ここで昼飯の予定でしたが、あまりメニューが豊富でないので移動します。

f:id:kitasennju_yamabu:20151013182245j:plain

f:id:kitasennju_yamabu:20151013182558j:plain

蒜山のサービスエリアで昼タイムです。牧場の高原レストランを彷彿とさせる造りになっています。中は想像を絶するくらい普通でしたが。

f:id:kitasennju_yamabu:20151013182855j:plain

蒜山高原のレストランの雰囲気を真っ向から破壊する、ラーメンを注文しました。

けっこうこってり系で美味かったです。

食後に外を少し散策します。

f:id:kitasennju_yamabu:20151013183239j:plain

岡山県は言わずと知れた、昔話の桃太郎で有名な県ですね。

時代は流れているのか?さる、いぬ、きじ、に遂にくじらを引き連れています。

海賊王にでもなるのでしょうか?

f:id:kitasennju_yamabu:20151013183803j:plain

中国自動車道を走っていると、宝塚の文字が!思わず写真を撮ってしまいました。ここでは青空が出てましたが天気がめまぐるしく変わり続けます。

f:id:kitasennju_yamabu:20151013202456j:plain

気づけば雨が激しく窓ガラスをたたきつけます。車の中でよかったです。

f:id:kitasennju_yamabu:20151013202724j:plain

かと思えば、こんな立派な虹が道路に架かったりと、ドライブもバリエーション豊富で飽きる事無く走り続けます。

f:id:kitasennju_yamabu:20151013203037j:plain

f:id:kitasennju_yamabu:20151013203140j:plain

京都を抜けて愛知県に突入、この辺の車の運転が荒く、ノーウィンカーでバンバン車線変更してきます。危なすぎます。

f:id:kitasennju_yamabu:20151013203522j:plain

19:30 浜名湖サービスエリアで最後の休憩をとりました。

長く過酷なドライブも終盤を迎えました。

f:id:kitasennju_yamabu:20151013205633j:plain

肝心の浜名湖は真っ暗で見えませんでした。

f:id:kitasennju_yamabu:20151013205816j:plain

眠気という波をサーフィンしつつ、地元まで帰ってきました。

最初にも言ったと思いますが、全行程ハッシーの運転です。

私は今回は完全に助手席の人でした。

f:id:kitasennju_yamabu:20151013210505j:plain

ただ、ハッシーは裸足で運転する野人スタイルだったので最後までリスペクトしました。

f:id:kitasennju_yamabu:20151013210835j:plain

23:13 最寄り駅まで送って頂きました。記憶に深く残る旅ができました。

野人ハッシーは、この後壊れた携帯を買い換えて奥秩父に行くと言っていました。

また必ず一緒に旅をしようとハイタッチして別れました。

 

f:id:kitasennju_yamabu:20151013214735j:plain

◎まとめ◎

たった2日の休みでこれだけ濃縮100%オレンジジュースのような旅が出来たのは、野人の超人的ドライブ耐性の高さだからでしょう。

鳥取砂丘は明るいときか、夕暮れに訪れてみたいです。あとラクダに乗りたいです。

正直、真っ暗なので鳥取砂丘に行ったとカウントしていいのか?くらいのレベルです。

出雲大社は、建造物から何から巨大な物が多く、大國主大神の懐の広さを表しているようでした。

また、縁結びの社で有名なのでおっさんだけで行くのは良く考えてから行きましょう。

出雲そばが、どうしても食べてみたかったのでこれから出前の電話をして、届けてもらおうと思います。

f:id:kitasennju_yamabu:20151013215352j:plain

野人と行く、限界ギリギリの無謀な旅。  おしまい。