山と犬と挽肉と

やけんの外遊びを綴ったブログです。

花の大佐渡縦走記 〜後編〜 「金北山通過できませ~ん!」交渉人野犬登場!!

f:id:kitasennju_yamabu:20210425230812j:plain

事件は会議室で起きてるんじゃない!!山頂で起きてるんだ!!

どうして現場に涙が流れるんだ!!!

はい。もうトラブル満載の2日目です。

ドンデン山荘を出発した我々を阻む巨大な力の存在をこの時はまだ知る由も無かった!

ドンデン返しからのドンデン返し、ラスト3分間で衝撃の事実が、、あるとかないとか

では後編のはじまり~

f:id:kitasennju_yamabu:20210426001050j:plain

金北山(きんぽくさん)大佐渡山地の真ん中あたりにある標高1172mの山である。

佐渡島内の最高峰でもあるこの山は大佐渡縦走には欠かせないのである。

山頂には金北山神社や自衛隊の旧レーダーサイトがあったりと見どころも多い。

f:id:kitasennju_yamabu:20210425230834j:plain

2018年4月22日 5時頃に起床します。

f:id:kitasennju_yamabu:20210425230848j:plain

日本のみなさ~んおっはよぉぉぉぉぉおおおおおおおお!と叫びたくなりますが出禁になると悲しいので心のなかで叫びましょう。

f:id:kitasennju_yamabu:20210425230902j:plain

朝から素敵な景色を眺めて出発します。

f:id:kitasennju_yamabu:20210425230914j:plain

朝早いので朝食→弁当に事前にお願いしておきました。

f:id:kitasennju_yamabu:20210505192129j:plain

それでは本日のコースタイムといきましょか。(ピンクの線が歩いた道です)

5:40ドンデン山荘→6:12アオネバ十字路→7:19マトネ→8:21小股沢のコル→

8:47ツンブリ平→8:57ブイガ沢のコル→9:12真砂の峰→9:23イモリ平→10:09天狗の休場→12:30金北山→14:00白雲台

行動時間8時間20分(休憩時間30分含む)

てか、チェックポイント多すぎっしょ笑

f:id:kitasennju_yamabu:20210425231001j:plain

山荘を出発します。

f:id:kitasennju_yamabu:20210425231012j:plain

まずは昨日来た道を戻り、アオネバ十字路へと向かいます。

f:id:kitasennju_yamabu:20210425231026j:plain

安定の雪上歩きも早速始まります。

軽アイゼンはまだザックの中に眠っています。

f:id:kitasennju_yamabu:20210425231040j:plain

どどんとそびえる金北山!!結構遠そうだな、、、

f:id:kitasennju_yamabu:20210425231052j:plain

f:id:kitasennju_yamabu:20210425231107j:plain

体もいい感じに暖まってきたところでアオネバ十字路に到着。

ここからが金北山への果てしない登山のスタートである。

f:id:kitasennju_yamabu:20210425231134j:plain

天気は今日も良好ですが、風がボボボボボボと吹いています。

ん~嫌な予感。

f:id:kitasennju_yamabu:20210425231145j:plain

ここから見ると完全に雪山にしか見えん!これ登れるの??

f:id:kitasennju_yamabu:20210425231204j:plain

今回のルートは事前に航空自衛隊佐渡分屯基地の許可を得ないと通れない、とっておきの道を通りたかったのでMr.ノープランでお馴染みの私も珍しく事前準備をしていた。

のだが、、、、、、、まさかあんなことがおきるとは。

f:id:kitasennju_yamabu:20210425231217j:plain

佐渡縦走してて思ったけど面白い名前のチェックポイントが多かったな。

そんなマトネに到着。

f:id:kitasennju_yamabu:20210425231229j:plain

強風で吹き飛ばされたのか?はたまた飛ばないように隠されたのか?

茂みの中に看板が。車のナンバープレートみたい。

f:id:kitasennju_yamabu:20210425231249j:plain

常に雪の上というわけでもなく雪道と夏道の繰り返し。

f:id:kitasennju_yamabu:20210425231306j:plain

左側に滑り落ちたらこわーい稜線歩きと言いたいところだが、意外と安心安全に渡れます。

f:id:kitasennju_yamabu:20210425231331j:plain

左側の視界が開けていて実に気持ちのいい道を進む一行。

f:id:kitasennju_yamabu:20210425231346j:plain

展望は良いですが春の霞で遠くまで見渡せるほどでは無かったね。

f:id:kitasennju_yamabu:20210425231414j:plain

みなさんこれ1000m級の山なんですよ。凄くないですか?

3000m登ってきたぜって偽証しても良いかと思っちゃいますね。

このブログも偽証かもしれませんよ。全部拾ってきた写真に好き勝手駄文を並べて

いるだけかもしれません。

信じるか信じないかはあなた次第ですッ!

f:id:kitasennju_yamabu:20210425231437j:plain

こんなジャーリーズエンジェルなザレた場所は油断するとすっころぶので気を付けましょ。

f:id:kitasennju_yamabu:20210425231456j:plain

北千住山部から派生した北千住島部の3人が行く。

f:id:kitasennju_yamabu:20210425231530j:plain

牧草地帯も前日に引き続き登場。それにしても風がツエーーーー!

f:id:kitasennju_yamabu:20210425231554j:plain

今日もカタクリちゃんは登山道の癒しのアイドルです。

f:id:kitasennju_yamabu:20210425231608j:plain

sea-nov氏は風が強すぎて耳が取れそうなのでフードかぶってます。

f:id:kitasennju_yamabu:20210425231628j:plain

量こそ多くないが過酷な暴風登山道にもカタクリは一生懸命咲いてる。

私もがんばろう。。。何を??

しらんがな~!

f:id:kitasennju_yamabu:20210425231641j:plain

標識のスペースを無駄に残してやったぜ~い。ワイルドだろぉ~?

f:id:kitasennju_yamabu:20210425231706j:plain

そんな駄文をばら撒く私を尻目に黙々と登る二人。

f:id:kitasennju_yamabu:20210425231724j:plain

佐渡島登山、、、山の雰囲気がほんと独特な感じで良きですね。

この標高でこの景色はずるいっす!近所に欲しい!!

f:id:kitasennju_yamabu:20210425231736j:plain

平坦なボーナスロード。足元に目を向ければ、、、

f:id:kitasennju_yamabu:20210425231755j:plain

推し植物のカタクリちゃ~ん!あなたの推しはどの子ですか~?

f:id:kitasennju_yamabu:20210425231826j:plain
f:id:kitasennju_yamabu:20210425231839j:plain

高山植物総選挙があるかは知りませんが、この子は上位でしょう。

f:id:kitasennju_yamabu:20210425231919j:plain

この辺りから徐々にですが、開けた大展望エリアが出てきます。

f:id:kitasennju_yamabu:20210425231935j:plain

霞んでいますが遠くの船も見渡せる。

f:id:kitasennju_yamabu:20210425232010j:plain

一生懸命写真撮っているとこのように大体置いてかれます。

あと漫画本とか読んでると人の話聞かないタイプです。

f:id:kitasennju_yamabu:20210425232024j:plain

開けた場所は暴風で雪が吹き飛んでいますが、それ以外の場所はこのように雪上歩行が続きます。

f:id:kitasennju_yamabu:20210425232057j:plain

小股沢のコルに到着。

『コル』とは山のピークとピークの間の凹んでいる部分のことです。

鞍部ともよく言われてますね。フランス語では峠という意味だそうです。

f:id:kitasennju_yamabu:20210425232117j:plain

人生の浮き沈みも激しい、、、まさにコルの連続です。

人生の遭難者一行は今日も山を登り何かを得ることができるのでしょうか?

f:id:kitasennju_yamabu:20210425232139j:plain

ちょ!!この稜線はキンモチィィィイイイ

f:id:kitasennju_yamabu:20210425232159j:plain

ツンブリ平から素敵稜線の暴力が加速していく。

f:id:kitasennju_yamabu:20210425232217j:plain

佐渡島さん!!いいんですか!?こんな所歩いちゃっていいんですか?

f:id:kitasennju_yamabu:20210425232243j:plain

この好展望には一同テンション上がって疲れも吹き飛びました。

ただ風も強いのでしゃしゃってると吹き飛びます。

f:id:kitasennju_yamabu:20210425232309j:plain

黒き砂漠のような道を進むパーティ。

f:id:kitasennju_yamabu:20210425232336j:plain

傾斜も緩やかなのがイイ!ここは歩いてて本当に楽しかった。

f:id:kitasennju_yamabu:20210425232352j:plain

f:id:kitasennju_yamabu:20210425232411j:plain

そういえばトラブルなんて無くて楽しそうじゃん!

って思いましたよね?この時はまだ誰もあんなことがアンナプルナするとは夢にも思ってなかった、、、

f:id:kitasennju_yamabu:20210425232439j:plain

というわけで順調に次のチェックポイントであるブイガ沢のコルに到着。

f:id:kitasennju_yamabu:20210425230812j:plain

うっひょおおおおお!

これが稜線を超えたスーパー稜線か、、、

f:id:kitasennju_yamabu:20210425232526j:plain

荒野を歩く旅人に誰でもなれちゃいます。

f:id:kitasennju_yamabu:20210425232541j:plain

日本にはまだまだあなたの知らない世界がある!!!

さぁ、出かけよう!!!

f:id:kitasennju_yamabu:20210425232653j:plain

振り返った図

f:id:kitasennju_yamabu:20210425232708j:plain

ほんとこの距離でも会話ができないくらい風が強い。

のんびり歩きたかったけどこの景色観れただけでも良しとしよう。

f:id:kitasennju_yamabu:20210425232719j:plain

小刻みにやってくるチェックポイント。真砂の峰に到着

f:id:kitasennju_yamabu:20210425232738j:plain

この先もまだまだスーパー稜線が続きます。

f:id:kitasennju_yamabu:20210425232751j:plain

我々のいる大佐渡山地と遠くに霞む小佐渡山地、その間に挟まれる平野が国中平野です。

f:id:kitasennju_yamabu:20210425232814j:plain

牧草地帯な稜線もGOOD◎

f:id:kitasennju_yamabu:20210425232833j:plain

f:id:kitasennju_yamabu:20210425233026j:plain

ここからがっつり登らされます。雪渓に歩いた跡が見える。あそこを行くのね、、、

とその前に鞍部にチェックポイント発見!

 

f:id:kitasennju_yamabu:20210425233040j:plain
f:id:kitasennju_yamabu:20210425233053j:plain

イモリ平に到着。ここは水場もあるようですね。

雪に埋まってそうだったので水場のチェックはしませんでした。

f:id:kitasennju_yamabu:20210425233110j:plain

雪渓を登っていきます。ここもアイゼン不要でした。

f:id:kitasennju_yamabu:20210425233135j:plain

心なしか金北山が近くなってきた。

f:id:kitasennju_yamabu:20210425233238j:plain

ここからは平野もよく見渡せた。まだ時間は9時半!

登山て基本早起きが多いから1日がっつり遊んだなって充実感あるよね!

f:id:kitasennju_yamabu:20210425233257j:plain

一瞬の樹林歩きを経て次なるチェックポイントへ。

f:id:kitasennju_yamabu:20210425233322j:plain

天狗の休場に到着。

f:id:kitasennju_yamabu:20210425233342j:plain

ここは低いけど木々もあり少々の風をしのげたので休憩することに。

牧草地帯でもありまさに休場。

f:id:kitasennju_yamabu:20210425233409j:plain

さぁ、大トリである金北山へ挑むとしましょう。

f:id:kitasennju_yamabu:20210425233444j:plain

自衛隊のレーダーサイト(旧)が見える。

山頂も近いぞ!!!

f:id:kitasennju_yamabu:20210425233610j:plain

ここからはほぼ雪上歩きが始まります。

f:id:kitasennju_yamabu:20210425233657j:plain

謎の三角点?

f:id:kitasennju_yamabu:20210425233715j:plain

ついに最後の核心部がその姿を現しました。

おわかりいただけただろうか、、、

写真中央部やや右にある雪の階段を、、、

f:id:kitasennju_yamabu:20210425233732j:plain

あれが噂に聞く最後の難関か、、、

f:id:kitasennju_yamabu:20210425233745j:plain

あそこによく天然の階段を作ったもんだ、、、(といってもただ足乗っけるようにできてるだけ)

f:id:kitasennju_yamabu:20210425233810j:plain

最後の難関に若干の緊張感が走ります。

f:id:kitasennju_yamabu:20210425233834j:plain

これはなかなかに登りごたえのある斜面です。

f:id:kitasennju_yamabu:20210425233916j:plain

結構な斜度!!

f:id:kitasennju_yamabu:20210425233956j:plainで、高度感も結構ある。

最後の天然階段へ行くためのトラバース!

私はここが地味に一番怖かった。

f:id:kitasennju_yamabu:20210425233851j:plain

登ってきた道、これ滑ったら結構こわいぞ!

f:id:kitasennju_yamabu:20210425234039j:plain

一人づつ登り終えたら声かけして次の人が登ります。

後続のプレッシャーに押されて天然階段に挑むminchさん。

f:id:kitasennju_yamabu:20210425234056j:plain

こんな感じで足を乗っけられる溝が足で掘られているだけです。

そこに伸びる頼りないトラロープ。

慎重に登っていきます。それにしてもすごい傾斜!!!

f:id:kitasennju_yamabu:20210425234109j:plain

登りきって驚いたことが2つ。トラロープがくくられていたのが貧相な木の枝だったこと。

minchさんが登りきった所で怖かったと号泣してたこと。

どうして現場に涙が流れるんだ!!(お前のせい)

minchさんごめんよ、、、

皆タイミング逃してアイゼン付けなかったのですが、軽アイゼンとかあったほうが

安心感違います。

f:id:kitasennju_yamabu:20210425234131j:plain

登りきった所から見える景色も良好です。

f:id:kitasennju_yamabu:20210425234147j:plain

核心部も越えほっと一安心の一行。

あとはあの建物を目指すだけ。

f:id:kitasennju_yamabu:20210425234204j:plain

最後の登りが見えてきた。これで安心だ、、、そう思ってました。

f:id:kitasennju_yamabu:20210425234223j:plain

なんか年季の入った建物。

どっちがレーダーサイトなんだろ?

f:id:kitasennju_yamabu:20210425234241j:plain

山頂は広いんでしょうが、建物やらなんやらが色々あってごちゃっとしてるので結果狭いっていう、、、

f:id:kitasennju_yamabu:20210425234311j:plain

山頂標識も控えめにぽつんとあります。

f:id:kitasennju_yamabu:20210425234348j:plain

七福神の石碑もある。

ここで少しお昼休憩と私にはやることがもう一つあった。

下山道の通過許可をもらうことである。 

防衛省管理道路を通行するには航空自衛隊佐渡分屯基地へ連絡が必要となります。

事前に佐渡トレッキング協会に確認をした所4月22日であれば自衛隊に連絡すれば通行可能と伺っていました。

通行方法は簡単なもので上記写真の登山届の提出と山頂にて電話で今から通行しますと一報入れるものだった。(現在は登山届けを提出すれば通行可能になったみたいです

詳しい情報はこちらへ

佐渡島の花トレッキング ::: 佐渡トレッキング協議会

トレッキングについて

f:id:kitasennju_yamabu:20210425234403j:plain

早速電話します。

やけん「これから防衛省管理道路を通りたいんですが、、、」

自衛隊「まだ通行の許可が降りていません」

やけん「ええっ?そうなんですか?」

自衛隊佐渡トレッキング協議会は許可が出てますが観光協会(だったと思う)がまだ許可が出てなくて」

これはまずいぞ、、、非常にまずい。

交渉人野犬の出番である。

f:id:kitasennju_yamabu:20210425234423j:plain

野犬「私が交渉人の野犬だ。速やかに通行の許可を出してくれ。」

野犬「女の子にまたあの雪の階段を今度は下りで歩かせろというのか」

野犬「そして我々は、今日帰らなければならないのだ」

自衛隊「う〜ん、、、そうなんですねぇ、、、」

野犬「嫌だい、嫌だい、絶対通るんだい!新しいレーダーサイト見たいんだい!」

自衛隊「・・・・確認しますので折り返しご連絡します」

一部盛りましたが、交渉は終わった。

後は連絡を待つだけだ。

f:id:kitasennju_yamabu:20210425234439j:plain

で連絡きました!今回は特別に通行を許可してくれました。

佐渡分屯基地の皆様ありがとうございます!!

2018年の防衛管理道路通行登山者第1号ってことですよね?

恐縮です!!!

絶対許可出したの室井さんみたいな人!!!間違いないっ!!!室井さ〜ん!

f:id:kitasennju_yamabu:20210425234454j:plain

出発するとすぐに見える建物のようなものはレーダーサイトかな?

てことはあそこが妙見山ですね。

f:id:kitasennju_yamabu:20210425234509j:plain

狛犬に送り出されて出発します。

f:id:kitasennju_yamabu:20210425234526j:plain

狛犬さんありがとう!無事通過できました!

f:id:kitasennju_yamabu:20210425234543j:plain

ここからは緩やかに降っていきます。

f:id:kitasennju_yamabu:20210425234611j:plain

雪の量はたしかにまだまだ豊富なので道路がすっぽりと雪に覆われています。

通行許可が出るか出ないかギリギリの状況だったのかもね。

f:id:kitasennju_yamabu:20210425234628j:plain

防衛省管理道路も広くて開放感ありの気持ちのいい道である。

f:id:kitasennju_yamabu:20210425234646j:plain

あれもレーダーサイト!これもレーダーサイト?

メカメカしい建物に大興奮です!

f:id:kitasennju_yamabu:20210425234702j:plain

か、かっちょいい〜!!!

f:id:kitasennju_yamabu:20210425234726j:plain

ところどころ、雪解け水で川のようになってます。

f:id:kitasennju_yamabu:20210425234750j:plain

基本的に道迷いするような場所はありません。

f:id:kitasennju_yamabu:20210425234807j:plain

積雪量を測るための棒が刺さってます。

北アルプスでも見たな〜

f:id:kitasennju_yamabu:20210425234827j:plain

もうね、男の子はこういうのマジで好きなのよ。

あっ、、、おっさんでした。

f:id:kitasennju_yamabu:20210425234841j:plain

自衛隊の建物と登山道の異色の組み合わせ。

f:id:kitasennju_yamabu:20210425234859j:plain

金北山頂上を振り返る。まさに山岳要塞!

今は使われてません。取り壊さないのは倉庫にでもしてるのかな??

f:id:kitasennju_yamabu:20210425234921j:plain

ガンダムに出てきそうな建物だね。

f:id:kitasennju_yamabu:20210425234941j:plain

裏から見ても楽しい〜!!

佐渡分屯基地は見学会も行っているようなので気になる方は是非チェックしてみてくださいね。

f:id:kitasennju_yamabu:20210425234956j:plain

気になる建物は全部撮りました。何に使われてるんだろう?

f:id:kitasennju_yamabu:20210425235011j:plain

すごい!!!

市販のセンサーライトとかあんな丸いの付いてますね。

人感センサーみたいなものなのかな?興味津々です。

f:id:kitasennju_yamabu:20210425235043j:plain

白雲台までの道のりですが結構長いです。

でも展望開けてるし、謎建物多くてほんと飽きません!

f:id:kitasennju_yamabu:20210425235059j:plain

建物の色もオリーブドラブ?軍用カラーなのがイイ!!

f:id:kitasennju_yamabu:20210425235114j:plain

寝泊まりする施設なのかな?冬の間は使われてなさそうだけど。

f:id:kitasennju_yamabu:20210425235131j:plain

軍用車が格納されているであろうガレージ!

シャッターの覗き窓から見てみたけど空っぽでした〜!

f:id:kitasennju_yamabu:20210425235146j:plain

レーダーサイトの中はどうなっているのだろう?

道端で見かける空き家でも中どうなってるんだろう?って気になる勢です。

f:id:kitasennju_yamabu:20210425235204j:plain

防衛管理道路の終着点が見えてきました。

f:id:kitasennju_yamabu:20210425235217j:plain

出口のゲートは紐を外して通行できます。

最後に紐を元に戻すのを忘れずに。

f:id:kitasennju_yamabu:20210425235233j:plain

白雲台に到着しました。

無事に下山完了。タクシーを呼びます!

f:id:kitasennju_yamabu:20210425235251j:plain

着いた先は金井温泉金北の里。

入浴料は確か500円だったと思う。シャンプー持ち込まないといけないのでお気を付けください。

これだったら港の近くのホテルの日帰り入浴で良かったなぁ。

今回の旅で唯一の失敗は温泉選びとなりました、、、

f:id:kitasennju_yamabu:20210425235307j:plain
f:id:kitasennju_yamabu:20210425235320j:plain

というわけで、フェリーに乗って帰ります。

うどん(食べたの覚えてない)ゲームコーナー(う ◯こやん)を添えて。

◎まとめ◎
金北山はアルプスにも負けないくらいの素敵な稜線と山容を誇る新潟の名峰だった。

カタクリの群生や多くの高山植物も見ることができ、GWの時期であればシラネアオイの群生も見ることができるかもしれません。

なんといっても頂上手前の天然階段はスリリングで非常に登りごたえがあり、

自衛隊管理道路では普段見れない建物をたくさん見ることができます。

こんなに魅力が詰まった大佐渡縦走路をあなたも是非体験してみてください。

島登山最高!!

〜花の大佐渡縦走記〜 おしまい